single.php

地域防災の担い手「防災士」の養成 ~防災減災対策演習(防災士養成講座)2日目

防災士講座2日目です。

本日は、本学教員より災害情報の活用や地震等への備え、BCP(Business Continuity Plan;事業継続計画)に関する講義のほか、外部からお越しいただいた講師より、以下の講義をいただきました。

【広域・大規模火災対応】
住宅火災の予防のため、火災の種類・現況や具体的な予防方法について学習します。
過去の震災や大規模火災の事例から具体的な対策について、元消防官の講師から講義をいただきました。

【自主防災活動と地域防災計画、被害想定とハザードマップ】
地域防災の要となる防災士ですが、自主防災活動の重要性や組織体制、地区防災計画に盛り込むべき防災活動など、過去の災害事例を踏まえた実践的な計画づくりについて学習します。
本学の学生は、首都圏近郊だけではなく、全国各地から入学してきた学生も多くいます。首都直下地震のほか、各地で発生している豪雨災害・火山災害など、学生の地元でも発生しうる災害への対策とハザードマップの見かたなどについて、元自衛官の講師から講義をいただきました。

救急医療学科の学生は今後、消防機関や医療機関など様々な進路に進むこととなります。
今回の演習を通して、それぞれの活躍の場で防災のスペシャリストとして行動できることを期待します。

レポートは明日も続きます!


広域・大規模火災対応の講義


自主防災活動と地域防災計画の講義


企業・団体の事業継続(BCP)の講義【救急医療学科からお知らせ】本日から、2023(令和5)年度入学者選抜試験(総合型選抜課題探究型:10月実施)の出願が始まりました。出願期間は今月21日(水)までです。詳しくは、下記リンクからご確認ください。
https://www.nittai.ac.jp/news/nid00000545.html

公開日 : category : 活動報告