公開講座を行いました ~スポーツ救急 VRを使用した救命蘇生講習会
横浜・健志台キャンパスで、実際のリアルな3次元空間がよみがえるVR(Virtual Reality)を使用した救命蘇生講習会を開催しました。
本学科では、救急指導医が監修したオリジナルのVR教材を講習会に取り入れています。
講習会は、呼吸の確認方法、胸骨圧迫、AEDの使用方法をはじめ、119番通報、活動の記録方法について行いました。受講生からは、VR教材はリアルで入り込んで見られた、呼吸の確認が難しかった、実際の人に胸骨圧迫をする際の感覚が知りたい、などたくさんの意見が出ました。
これからも、一人でも多くの命を助けることができるバイスタンダーの育成に努めます。



