救急救命士の女性活躍~現役女性消防官と学生による特別座談会~
6月30日、佐倉市八街市酒々井町消防組合のご協力をいただき、現場で活躍中の女性消防官5名と救急医療学科学生のWEB座談会を開催しました。
ご参加いただいた女性消防官は5名とも救急救命士で、救急隊長として部隊を率いているリーダー、指令センター指令管制員、ポンプ機関員、ドローンオペレーター、人事担当、救助隊員など、様々な分野で活躍されていました。また、出産や育児と仕事の両立についても、経験を踏まえてお話ししてくださいました。
参加した学生からは、「皆さん、とてもかっこよかった!」「現場で女性が必要とされていることがわかった」「こういう生の話を聞きたかった!」などの声があがりました。終了時間を過ぎても画面越しにトークが盛り上がり、大変有意義な時間を過ごすことが出来ました。
救急医療学科では、女性救急救命士の活躍を推進しており、救急救命士が男女ともに活き活きと自分らしく活躍できるキャリア教育を行っています。

遠隔中継による座談会

真剣に話を聴く学生たち

質疑応答