single.php

防災週間に「防災士」を養成~関東大震災から100年!「救急救命士×防災士」災害医療分野で活躍できる日体大の人材育成~

救急医療学科では、8月30日からの防災週間にあわせ、集中講義「防災減災対策演習」を開講しました。この科目は、日本防災士機構の認証を受けた防災士養成講座として、2年生以上の学生が受講できる本学独自のカリキュラムです。防災分野の著名な講師の講義のほか、災害伝言ダイヤルを試してみる、ハザードマップや気象情報を調べる、避難所運営ゲーム(HUG)で意見を出し合うなど、受講した学生は積極的に参加していました。カリキュラムの最後に行われた防災士確認試験に合格すれば、防災士の認証を受けることが出来ます。

担当した中澤准教授は、「日本は、地理や気候、人口密度などの様々な要素から災害大国と言われています。これまで日本人が経験してきた多種多様な災害は、多くの教訓を残しています。それを風化させないよう、救急救命士を目指す学生に伝承し、災害現場などの特殊環境下でも自ら考えて動ける災害医療分野の人材育成にも力を入れています。9月10日のオープンキャンパスでは、学科の詳しい説明を行います。ぜひ、横浜・健志台キャンパスにいらしてください」と話していました。

 

9月10日 オープンキャンパス

https://www.nittai.ac.jp/exam/opencampus/

 

気象予報士の先生から、災害警報について実例を交えて学びます。

避難所運営ゲームではみんなで真剣に考え、限られた時間で最善策を決断します。

避難所運営ゲームでは、振り返りも大切です。

火災の原因や予防についても学びます。

公開日 : category : 教育・研究, 活動報告