page.php

大学院研究科長からのメッセージ

保健医療に対する社会からのニーズに対応できる高い専門知識と優れた技術、豊かな人間性と高い倫理観を備えた人材を育成する

2020年 4月1日付で大学院保健医療学研究科長を拝命した横田裕行です。この度、前任の日本医科大学大学院医学研究科救急医学分野、同附属病院高度救命救急センターから異動してまいりました。ご挨拶を兼ねまして保健医療学を学ぶ上での大学院の必要性と特徴をお話ししたいと思います。

本学の建学の精神である”體育富強之基(たいいくふきょうのもとい)”の意味するところは、心身ともに健康で全ての人々の願いである心身の健康を育み、真に豊かで持続可能な社会の実現に貢献するために、健康を維持するための知識・技術・倫理を探求と実践をする姿勢です。

保健医療学研究科長 横田 裕行

保健医療学研究科長
横田 裕行

超高齢社会となった本邦において医療に対する社会からの要望は複雑化、多様化しています。特に、需要が増加の一途をたどる救急医療においてはその傾向は著しいものがあります。大学院保健医療学研究科ではこれらの問題を豊かな人間性と高い倫理観を背景に、幅広い知識と高度な技術を有する人材、研究者を養成したいと思っています。また近年様々な分野に導入が急速に進んでいるAI技術を取り入れ、先進的な研究を展開して参ります。

保健医療学の研究対象は人間であることから、医療倫理の4原則(自律、正義、無危害、善行)に則って、大学院生としての基本的な知識と技術を身に着けて頂きます。これらを背景に研究者として、指導者としての資質を涵養するための場を提供します。

従来の修士課程に加えて、この度博士課程の認可を受け、より専門的で高度な研究活動を行う土台が構築されました。指導する教員は保健医療分野に関する極めて広い知識と技術を有し、文部科学省や厚生労働省をはじめ、様々な競争的資金を獲得している国際的にも評価されている本邦でも屈指の研究者です。本大学院生は将来の保健医療、病院前救急医療を牽引していく人材になるべく教育体制を提供していきます。

社会が国際化し、保健医療の分野でも国際的な視野が求められています。本大学院の教員は海外留学の経験や広い国際性を備え、大学院生にも国際交流を促し、その支援を積極的に行います。

本大学院はこのような社会のニーズと信頼に応えるべく、質の高い研究者および指導者を育成してゆきたいと考えています。

公開日 : 2020-7-3